日本酒Japanease Sake 日本酒についての説明はこちら --> 
大吟醸酒
大吟醸 ダイギンジョウ |
容量: 720ml 分類: 大吟醸 アルコール度数: 16度 日本酒度: +3 酸度: 1.2 原料米: 山田錦 精米歩合: 35% |
兵庫県産山田錦100%使用、 華やかな香りと甘く綺麗な味わい |
雪舟 大吟醸 セッシュウ ダイギンジョウ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 大吟醸 アルコール度数: 16度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 美山錦 精米歩合: 49% |
長野県産美山錦100%使用、 ほのかな香りと甘く綺麗な味わい |
純米吟醸酒
ダイヤ菊 純米吟醸 山恵錦 ダイヤツル ジュンマイギンジョウ サンケイニシキ |
容量: 720ml、300ml 分類: 純米吟醸酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: 0 酸度: 1.4 原料米: 山恵錦 精米歩合: 55% |
山恵錦は長野県で有名な酒米 「美山錦」を基に長野県で開発され 2020年に品種登録された新しい 清酒用のお米です。 美山錦の含みのある香りに山田錦 の爽やかな立香と甘みを合わせ キレ良く仕上げた新酒品です。 冷やか常温がお奨めです。 「山恵錦」とは 長野県が「美山錦」に換わりうる 品種として、酒造好適米品種 「山恵錦:さんけいにしき」を 育成しました。 この品種は、「美山錦」よりも 耐倒伏性に優れ、多収である。 耐冷性といもち病抵抗性に優れ、 心白発現率が高く、とう精時の 砕米率が低く(吟醸や大吟醸に 製造にむき)麹製造適性に優れ (甘味が多い)、麹時のアミノ酸 生成量が少ない(雑味が少ない) のが特徴です。 清酒の官能評価では、バランスが 良く味巾があり、なめらかさが あるのが特徴です。 |
吟醸酒
しんすみさけ シンスミサケ |
容量: 720ml 分類: 吟醸 アルコール度数: 18度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
吟醸の生原酒、生原酒ならではの 強い味わいは酒好きの方にお勧め ※本品は生酒です。 10℃以下の冷蔵庫にて保管願い ます。 |
吟醸生生 ギンジョウ ナマナマ |
容量: 720ml、300ml 分類: 吟醸 アルコール度数: 15度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
長野県産美山錦100%使用、フレッ シュな香りとスッキリとした味わい ※本品は生酒です。 10℃以下の冷蔵庫にて保管願い ます。 |
ダイヤ菊 吟醸生貯蔵酒 ダイヤギク ギンジョウナマチョゾウシュ |
容量: 720ml、300ml 分類: 吟醸 アルコール度数: 15度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
長野県産美山錦100%使用でほのか な香りとスッキリとした味わい |
純米酒
限定品
そろそろ純米酒 ソロソロジュンマイシュ |
容量: 2000ml 分類: 純米酒 アルコール度数: 14度 日本酒度: +3 酸度: 1.5 原料米: 国産米 精米歩合: 70% |
米のうまみ、甘みともにしっかり 味わえる純米酒。 |
米十撰 純米酒 辛口 コメジュッセン ジュンマイシュ カラクチ |
容量: 1800ml 分類: 純米酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +4 酸度: 1.5 原料米: 国産米 精米歩合: 70% |
辛口でやや濃醇な味わいの純米酒 です。 |
ダイヤ菊 純米生原酒 ダイヤギク ジュンマイナマゲンシュ |
容量: 720ml 分類: 純米酒 アルコール度数: 16度 日本酒度: −13 酸度: 1.4 原料米: 長野県産 精米歩合: 70% |
長野県産米を100%使用し醸造した 生原酒です。 生酒ならではのフレッシュ感のある 濃醇な甘口タイプに仕上がりました 日本酒度が-13と甘口ですが、 後に残らないほどよい甘さの余韻を 楽しめます。 冷やしてお飲みください。 |
本醸造酒
ダイヤ菊 本醸造 ダイヤギク ホンジョウゾウ |
容量: 1800ml 分類: 本醸造酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +5 酸度: 1.3 原料米: 長野県産米 精米歩合: 65% |
長野県産米で醸造した本醸造酒 です。 お酒の旨みと切れ味を兼ね備えた バランスのよい味わいに仕上がって おります。 常温でも良いですが、燗をつけると さらに旨みがましますのでお勧め です。 |
普通酒
ダイヤ菊 上撰 ダイヤギク ジョウセン |
容量: 1800ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +4 酸度: 1.5 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
ダイヤ菊の定番商品、飲みやすく スッキリしていて料理に合わせ やすい |
上撰辛口 ジョウセンカラクチ |
容量: 1800ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +8 酸度: 1.5 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
コクがあってキレのある味わい。 燗でも冷でも幅広く楽しめるお酒 です。 |
上撰 300ml瓶 ジョウセン |
容量: 300ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +4 酸度: 1.5 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
ダイヤ菊の定番商品、飲みやすく スッキリしていて料理に合わせ やすい |
上撰 カップ ジョウセン カップ |
容量: 180ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +4 酸度: 1.5 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
ダイヤ菊の定番商品、飲みやすく スッキリしていて料理に合わせ やすい |
ひやから 300ml瓶 ヒヤカラ |
容量: 300ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +8 酸度: 1.4 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
コクがあってキレのある辛口酒 です。 冷やしてお飲みください。 |
ひやまろ 300ml瓶 ヒヤマロ |
容量: 300ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +4 酸度: 1.4 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
芳醇な香りでまろやかで旨味のある お酒です。 冷やしてお飲みください。 |
そろそろカップ ソロソロカップ |
容量: 180ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 14度 日本酒度: +4 酸度: 1.4 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
芳醇な香りでまろやかで旨味のある お酒です。 |
そろそろ米だけの清酒 ソロソロコメダケノセイシュ |
容量: 1800ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: 0 酸度: 1.6 原料米: 国産米 精米歩合: 70% |
すっきりとしたやや甘口の清酒。 |
季節の酒
5月〜8月 9月〜10月 9月〜11月
ダイヤ菊 夏にごり純米 ダイヤギク ナツニゴリジュンマイ |
容量:1800ml、720ml、 300ml 分類: 純米酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: −13 酸度: 1.4 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
長野県産米を100%使用し 醸造した 純米タイプのにごり酒です。 お米の甘味・旨味を最大限に残し、 滑らかな口当たりが特徴です。 杜氏から 口あたり柔らかく、 滑らかに通り過ぎるのど越しと 旨味を楽しめるお酒です。 甘く飲みやすい仕上がりと なっており、 普段あまりお酒を飲まれない方にも お奨めです。 |
吟醸酒 月見ひやおろし ギンジョウシュ ツキミヒヤオロシ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 吟醸酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
ひと夏ゆっくりと熟成させた 吟醸酒、 口当たり柔らかく まろやかな味わい |
辛口ひやおろし カラクチヒヤオロシ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +8 酸度: 1.5 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
ひと夏熟成させた辛口酒、涼しく なってきた季節の晩酌に合う 味わい |
純米原酒ひやおろし ジュンマイゲンシュヒヤオロシ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 純米原酒 アルコール度数: 17度 日本酒度: +2 酸度: 1.4 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
米の旨味を濃縮したキレにある 味口タイプに仕上がっております。 温めの燗から少し冷やして飲むのが おすすめです。 |
寒しぼり 吟醸新酒 カンシボリ ギンジョウシンシュ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 吟醸酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: +3 酸度: 1.4 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
新酒特有のフレッシュ&フルーティ な味わいが特徴です。 口あたりがよく、飲み飽きしま せん。 |
吟醸新酒 無濾過 生原酒 ギンジョウシンシュ ムロカ ナマゲンシュ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 吟醸生原酒 アルコール度数: 18度 日本酒度: +2 酸度: 1.4 原料米: 美山錦 精米歩合: 59% |
立ち香はおとなしめですが、 含んだ時に口の中に吟醸香が 広がります。 新酒ならではのフレッシュ感と甘み があり、後味がスッキリした仕上が りとなっています。 ※本品は生酒です。 10℃以下の冷蔵庫にて保管願い ます。 |
ダイヤ菊 にごり酒 生酒 ダイヤギク ニゴリザケ ナマサケ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 普通酒 アルコール度数: 15度 日本酒度: −4 酸度: 1.3 原料米: 長野県産米 精米歩合: 70% |
長野県産米で醸造した新酒にごり酒 口あたりがやわらかく甘みがある 仕上がりです。 飲んだ時のピリッと感はにごり酒の 特徴でもありますので、ぜひ生きた 酵母(炭酸)をお楽しみ下さい。 ※本品は生酒です。 加熱処理を行っていないため、 瓶の中で活性が続いています。 ふきこぼれを防ぐ為、瓶を立てて 10℃以下の冷蔵庫にて保管願い ます。 開栓時は瓶をふらず、ゆっくりと あけてくださいますようお願い致し ます。 |
特別本醸造 ゆく年くる年 トクベツホンジョウゾウ ユクトシクルトシ |
容量: 1800ml、720ml 分類: 特別本醸造 アルコール度数: 16度 日本酒度: +3 酸度: 1.3 原料米: 長野県産米 精米歩合: 65% |
香りが控えめですが甘みのある 薫香が感じられるキレのよいお酒 です。 日頃の晩酌や年末年始の団欒など 幅広いシチュエーションでおいしく 召し上がれます。 |